もう一つの拠点
「止まり木」でありたい
多くの人は、職場(学校)と家の往復のなかで生活しています。
ワカホームはそんな生活のなかに、安心できる拠点「止まり木」をつくりたい。
ワカホームには、上下関係や優劣はありません。
好きなことや特技が思いつかない人も、居ていい場所。
明るく元気な模範的な人間じゃなくても、居ていい場所。
そんな、みんなが尊重し合いながら集まれる
「止まり木」を作っていきたいと考えています。
スキルがなくてできなかったこと。
活用できる場面がなくて、活かせていない特技。
何もできないけれど、誰かの役に立ちたいという想い。
みんなが自分のアイデアや特技や想いをシェアし合って、
具現化して、お金にもしていける。
一過性ではなく継続して、
どんな人でもみんなが活躍し続けられる仕組みを作っていきたいと考えています。
あなたのクォリティ オブ ライフが輝けるお手伝いができれば幸いです。
ワカホームだからできること
- 労働力やお客として見られない。1人の人として付き合える。
- 尊重し合える関係だからこそ相談できる。
- 尊重し合える関係だからこその異なる視点が得られる。
- 自分で距離感をとれるのでアドバイスの取捨選択ができる。
- つながりが増える。
- 労働力やお客として見られない。1人の人として付き合える。
- 1人ではできないと諦めていたことができる。
- 辛い時の逃げ場。
- 人生のマンネリに刺激が得られる。
- 一生稼げる何かを手に入れる機会がある。
など
ワカホームの強み
- 非日常の環境
- 長野駅から車で20分にある昭和感。
- 機材/設備
- 若穂紙器(ダンボール加工会社)の大型プリンターはじめ様々な機材。
- 結構部屋がある。
- 倉庫2階はライブもできるスペース(プロジェクションマッピング試行中)。
- 施設使用料は0円。
ワカホームのメンバー
<準備中です>
一緒にウェーブかましませんか!
行ってみたい!協力したい!という方はこちらへお問い合わせください。
名称 |
Wakaho-Me(ワカホーム) |
---|---|
住所 |
〒381-0102 |
電話番号 |
090-4607-6708 |
|